8月の市内イベントまとめ
お久しぶりになってしまった。
ようやく2015年夏号を発行することができた。
ひとえに読者の皆さま、応援してくださる皆さまのおかげです。
ありがとうございます。
ともかく見てみたい方はこちらからPDFをダウンロードしてください。
※いつも利用しているPDFダウンロードのプラグインがうまく動かなくなっている模様。急ぎPDFファイルを普通にリンクしてダウンロードできるようにしました。こちらからどうぞ。→草生人2015夏号
さて、「草生人Twitter」でも呟いたとおり、先日「草生人メールマガジン」を100号をもって終刊(利用していたメルマガ配信システム『まぐまぐ』では「廃刊」)とさせていただいた。といっても、ほとんどの方は知らないだろう。「有料」にしてしまったため、読者がものすごく少なく、結局増えなかったorz 。
細かい話は以前もブログに書いたと思うので省略。
メルマガでは、何回かのリニューアル後、ここ1年くらいは月末発刊号に次月のイベント案内の記事を掲載していた。「草生人Twitter」で随時つぶやいているイベントのまとめのような感じ。
今後はこのブログで、「来月のおもなイベントまとめ」を掲載していこうと思う。
ということで以下、8月の市内のおもなイベントまとめ。
■水とのふれあい広場で遊ぼう
8月1日(土)10時~14時(雨天中止) 水道庁舎
氷川町(草加神社隣り)に移転した新水道庁舎でのイベント。「水の安心安全への理解」がテーマ。
「草加市公式ホームページ」
※「応急給水の実演・水道水に関するDVD上映・水遊びコーナー・水鉄砲づくり・金魚すくい、ザリガニ釣り(持ち帰り容器持参)・展示など」とのことなので、夏休みの自由研究のネタとしていいかも。
■第11回 草加市民納涼大花火大会
8月1日(土)
第1会場 そうか公園多目的運動広場(草加市柿木272-1)、第2会場 総合運動場
16時30分~会場開門
18時15分~オープンセレモニー
19時~打ち上げ開始。
20時45分~フィナーレ
打ち上げ玉数:約5,000発
※小雨決行/駐車場なし
※公式サイトによると、「穴場スポット」は周囲が暗い東埼玉道路の東側と草加東高校付近、そしてトイレや食べ物に不自由しないレイクタウン屋上とのこと。
徒歩の場合は、レイクタウンから歩くのがベター(まっすぐな道を30分)。バスは臨時便などが出ているが、かなり早めの時間に行かないと、渋滞に巻き込まれて着いたらら終わりの時間だったということになるので注意。
■わいわいサマーフェスティバル
8月1日(土) 10時頃〜15時ごろ
イトーヨーカドー新田店・セブンイレブン草加旭町4丁目店付近
※子ども達で賑わうわいわいロード商店街の「夏まつり」。焼き鳥や唐揚げなどの食べ物、ヨーヨー釣り、スイカ割りや流し素麵、また、よさこいなどのパフォーマンスと盛りだくさん。夜はヨーカドー屋上から「草加市民納涼花火大会」の花火鑑賞ができる。
■草加っ子なかよし盆踊り大会
8月1日(土)、2日(日) 草加小学校校庭
(台風などで荒天が予測される場合、7月31日に開催)
15時 模擬店、イベント、抽選受付開始
17時 オープニングイベント(土曜日のみ)
18時 盆踊り開始
※ディズニーリゾートのチケットが当たる抽選会や、盆踊りの前には「よさこいそうか連」「極真空手草加道場」などのパフォーマンスもある。開催の状況はブログでお知らせするとのこと。
※8月1日は、「草加神社」などでも盆踊り大会がある。
■松並木ラジオ体操の集い「二千人大集合」
8月2日(日)午前6時~ 草加松原遊歩道。
(雨天時は市民体育館で。室内履き持参)
NHKテレビ・ラジオ体操指導者の西川佳克さんがゲスト。正しいラジオ体操が学べるミニ講習会も開催。
参加希望者は当日直接会場へ。
問い合わせ:スポーツ振興課。☎048-922-2861
「草加市公式ホームページ」
■草加の寺子屋「歴史講座」
8月7日(金)14時~16時 歴史民俗資料館
テーマは「更級日記から見た関東の支配状況」。
講師:樋口乾三氏(元市史編纂室長)
定員:50人
申し込み:7月22日(水)から電話で同館へ。☎048-922-0402
「草加市公式ホームページ」
■夏休み子ども自然科学教室 ~古代生物や化石を学ぼう~
8月7日 14時 〜 16時中央公民館第1・2講座室
講師:埼玉県立自然の博物館学芸員 北川博道氏
対象:小学校4年生から6年生。定員25名
申し込み:草加市立中央公民館窓口か電話で。☎048-922-5388
「草加ふささらポータル」
■納涼おばけ屋敷
8月8日(土)~14日(金)
前半(10時30分~12時)と後半(13時30分~15時)
谷塚文化センター~谷塚小学校通路(参加無料・事前申込み不要)
「草加ふささらポータル」
※主催が草加市立谷塚文化センター、協力者に「草加南高校・谷塚中学校・谷塚小学校・谷塚文化センター利用者」と書いてあって、なかなか面白そうなイベント。行ってみたいが、心霊的なものはダメなので困る。どなたか行ってレポートしてきてください。
■埼玉県知事選挙
投票日は8月9日(日)午前7時~午後8時
「埼玉県公式ホームページ」
■第35回 夏休み親子のつどい ぬいぐるみ人形劇「オズの魔法使い」
8月21日(金) 11時からと14時からの2回公演 草加市文化会館
前売り券300円(2歳未満無料)/当日券500円(前売り完売の場合無し)
前売券は草加市文化会館と草加市社会福祉協議会で販売
※すでに午前の部は完売したとのこと。チケット情報は上記サイトで随時掲載されているので確認を。
■夏の図書館寄席
8月22日(土)・23日(日) 14時~16時 中央図書館
三遊亭春馬さんによる落語。しぐさや小噺を教えてもらうコーナーあり。
各日定員100人(要整理券)。
7月26日(日)中央図書館2階事務室で整理券を配布。
※現時点ではまだ残っているそう。確認したい方は以下へ。
問い合わせ:中央図書館☎048-946-3000
「草加市公式ホームページ」