草加に大手メディアが集合していた日
今、ブログを書きながら、じわじわ感動している私なのである。
こんな写真が身近で撮影できたなんて!
※写真については専門家(職業カメラマン)ではないのでそのあたりご了承下さいm(__)m
7月19日午後、草加市にあるコナミスポーツクラブ体操競技部体育館には大手メディアが集合していた。
開催されていたのは「コナミスポーツクラブ夏休み体操イベント2014〜夢をかなえよう〜」。コナミ体操競技部の体操選手がコナミスポーツクラブ運動塾に通う子供たちとふれあうイベントだ。
(株)コナミスポーツ&ライフの広報の方がタウン誌紹介ページ(Unyo!)で「草生人」を知って、取材案内を送ってくださったので、「ぜひ!」とお伺いしたのだ。
実は、取材OKした時点では、このイベントの位置づけを全然理解していなかった。19日は「八幡神社大祭」の日でもあり、また1週間前ということもあって、私が1人で取材することに。
で、当日現場に到着してビビッた。
早めに着いて、メディアブリーフィングのかなり前に案内してもらってプレス席に陣取ったのだが、隣には朝日新聞写真部のカメラマンさんが………(私ごとき弱小メディアと名刺交換していただきありがとうございます)。
その向こうにはフジテレビ、TBSなど放送局のテレビカメラがずらり。
背後には、テレビ放送でよく見るカコミ取材用のパネルが置いてある。
よく考えたら(いや考えなくても)「内村航平」といえば説明も必要ない、超が付く有名人であり、大スターじゃないですか。。
オリンピック体操競技で金メダル(個人総合)、世界選手権でも個人総合4連覇(2013年)(経歴はこちら、Wikipediaの方(内村航平)が詳しい)、
抽選で選ばれた50名の子供たちがこの日、内村選手たちと逢うために遠くからわざわざ草加を訪れていたのだ。
※選手勢揃い
子供たちはどきどきわくわくしていただろう(会場を取り巻いていた大勢の保護者の方もきっと同じだったはず)。
選手たちが入場する前、イベントメイン会場である床運動のスペースで、ニコニコしながら前転や倒立を決めていた子供たちもいた。本当にみんな嬉しそうだった。
メインイベントは、運動塾で行われているというメニュー、ジャンプと前転、後転、倒立など、体操選手に補佐してもらうこと。
内村選手を初めとする日本を代表する体操選手たちから、普通ならなかなか見られないだろう、自然な笑顔がこぼれている。
この後、選手たちの床の演技があった。
「誰が一番前宙(前方宙返り)ができるか」という話になり、最初の小林選手は1回を美しく決めた、その後回数が一つずつ増え、最後の内村選手はなんと10回!
子供たちと、見学していた大勢の保護者たちから、大きな歓声が上がった。
※内村選手の前宙!
休憩を挟んだ後は、「自由研究イベント」と銘打った体操競技に関するクイズ。
最初のクイズは、「男子体操競技の種目は何種類?」(6種類)。「鉄棒の演技のときに手につけるのは何?」(プロテクター)と続き、目の前で小林選手が跳馬、今井選手が鉄棒の演技を披露してくれた。
先の床運動といい、ナマの体操選手の競技を見るのは、よく考えたら初めてだ。
選手達はみんなそれほど大きくはなく、子供たちの運動を補佐しているときも、身近なお兄さんと一緒という感じがした。
が、近くで見ると筋肉がぎゅっとつまっているのがわかる。模範演技や目の前での前宙のとき、選手の体が競技モードに移行した瞬間の、爆発するような存在感、空気の変化に圧倒された。
イベントは、参加者全員の記念撮影後(フォトセッション)、選手が子供たちとハイタッチをしつつ退場して終了。
しかし、メディア各社にとっては、ここからが本番なのだろう。
カコミ取材に応対したのは、内村航平選手と田中佑典選手のお2人。
今後のこと、ケガのこと、さまざまな質問が出され、主に内村選手が、静かに、丁寧に答えていた。
内容については、下にリンクした各メディアのニュースページをどうぞ。。
で、このブログを書くためにニュースページを検索し、その多さに、確かに私はその場にいたんだなと思って改めて感動してしまった。
そして、そういう場が草加市内にあるということに。
スポーツが楽しめる「コナミスポーツクラブ」は残念ながら草加市内にはないけれど、市内でオリンピック選手が汗を流している、その事実が嬉しくなった、19日だった。
参考リンク
各メディアのリンク
※おまけ。体育館の壁に貼ってあった、選手の技の連続写真。
« 台風は消えて休校が残った | トップページ | 草加のキーマンが集う「交流サマーフェスティバル」 »
長崎市在住の内村選手ファンです
素敵な写真付きレポありがとうございます
子供たちも選手もとても楽しそうですね
事後報告になりますが、ツイートさせていただきました
投稿: あおねこ | 2014年7月22日 (火) 21時26分
内村選手の大ファンです。
とても楽しそうな雰囲気が伝わって来ました。
有り難うございました。
投稿: いもっち | 2014年7月22日 (火) 22時09分
内村選手のファンのみなさま、コメントありがとうございます。今更ながら大変な場所に居させてもらえたんだなと思いました。「草生人」は埼玉県草加市という狭い地域のタウン誌ですが、これからも内村選手や体操がらみのイベント等ありましたら必ず取り上げますので、またのぞきに来てくださいm(__)m
投稿: 草生人編集長(^_^;) | 2014年7月22日 (火) 22時59分