« 脳力が衰えているよ……… | トップページ | 初心に戻る〜創刊号の編集後記 »

2014年2月20日 (木)

ラジオの公開生放送初体験

 今日、TBSラジオで月曜日から金曜日まで放送している「大沢悠里のゆうゆうワイド」の1コーナー、「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」の公開生放送が草加で行われた。

 場所はダイエー前にある美容院「Carrefour LOCO(カルフールロコ)」。

 たまたま昨日訪れた商工会議所でお話を聞き少し早めに行った。
 中へどうぞとのことで入ったが、その時点では「観客」とおぼしき人はおらずびくびく。
 しばらくして商工会議所の方々が登場してほっとした。放送が始まった時点では数人の方が中に。店の外では一時期それなりに人がいたらしい(中から見えなかったので未確認)

 すぐそばでラジオの収録を聞いた。毒蝮さんのキレのある毒舌は健在だ。美容師さんの笑顔を引き出しつつお店の宣伝に話を振っていく。
 
 私は端っこで見るつもりだったのだが、寄って寄ってと言われて前へ出ていた。
 そうしたら全員の自己紹介のとき、毒蝮さんが観客である私にまでマイクを向けたため(美容師さんの隣にいたからね)ついうっかり名乗ってしまった。ごごごめんなさい。。きっと顔赤かったなorz。。。

 毒蝮三太夫さんといえば、昭和時代の人にはとてもなじみ深い人だ。ウルトラマンとウルトラセブンに隊員として登場していたから。リアルタイム視聴者ですよ。その後はタレントとしての活躍の方が目立っている。

 Wikipediaには、「日本の俳優、タレント、ラジオパーソナリティ。聖徳大学短期大学部客員教授」とある。
 番組後のおしゃべりで、「お年寄りの話を聞いてあげて」と福祉についてまじめに語っていた。大学では、介護について教えているという。


 ちなみにTBSラジオは「ポッドキャスト」時代になってとっても元気だと思う。聴取率では「連続首位12年6か月継続!」というニュースがあった

 一時期けっこう聞いていたのだが、「聴く時間」があまり取れなくてだんだん聴かなくなってしまった(旦那がよく聴いているので、概要はよく聴いている(^_^;))

 音楽同様、「ながら」ができないとなかなか聴く機会ないもんだね。

▼終了後の玄関。ラジオ生放送の機材はこれくらい。番組をお知らせする看板があった。
201402201_2

▼まじめに語りつつ笑顔をひきだす「毒蝮先生」。
20140220_2

« 脳力が衰えているよ……… | トップページ | 初心に戻る〜創刊号の編集後記 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジオの公開生放送初体験:

« 脳力が衰えているよ……… | トップページ | 初心に戻る〜創刊号の編集後記 »