脳力が衰えているよ………
ブログを毎日更新しようと思っていたんだけど、やっぱりなかなか難しい。
そういえば今日はバレンタインデーだ。ちゃんと家族分はGETしてあったので朝渡してお終いだ。
しかし最近は愛の告白するというのでもなく義理チョコが行き交うのでもなく、女の子同士でお菓子を交換するような日になっている。
なにしろ「娘」が大量にもらっていて、にきびの心配している。自分が作るのはホワイトデーだと。いつからこうなった。
さて、仕事もバタバタしているのだが、今の最優先事項は「草生人Web」のリニューアル。
今あるWebサイトは、「草生人」の1号、2号の編集と同時に進めていて、以前Web関連の仕事をしたことのある知り合いのプログラマーさんにお願いしていた。
「とりあえず」PDFファイルを置いて配布場所と最新刊情報を載せられればOKという感じで試行錯誤していたために中途半端なまま、更新情報はtwitterでいいや的に半分放置状態になっていた。
8月にこんなエントリ書いているのにそのままだった。
ともかくこれはヤバイと言うことで作り直し作業を開始。
でも、資金が無いのでスタッフはまったく同じだ。
私が構成+デザイン、プログラマー氏は「WordPress」の作業とテンプレート作成。
私はWebデザインのプロではないが、構成がそれなりに形になっていれば、後からデザインを変更することはそれほど大変ではないはず。
ただ、トップページをWordPressで作成するのはかなりのノウハウが必要だとわかってきたので、ここは取り急ぎ手作業(普通のHTMLページ)にすることにした。
なので今更CSSの参考書を読んでるんだけど、自分のアタマの回転というか動きがあまりに鈍いのでびっくりした。頭に定着しないというか、文章が頭に入ってこないよ。。。どうしたんだ自分の脳みそ。
それに、Dreamweaverの変貌も凄かった。AdobeCCなら追加費用いらないので使い始めたのだが(「CC」使っているのなら月額費用に含まれてるから)、知っているDreamwerver(マクロメディア時代〜CS2あたり)と全然違うorz。
そうなんだよスタイルシートが幅をきかせたときからWebサイト作成の作業から離れてたんだよ。
で、練習がわりに「草加風景カレンダー販売告知ページ」を作ったのだが、テキストをセンター揃えにするというシンプルなことさえどこをどうしたらいいのか最初はさっぱりわからなかった。1からやり直し。なんてこった。
どんなことにになるのやら。
3月上旬にはオープンしたいのでそのときはよろしくお願いいたします。
« 「草加レザーフェスタ2014」に行ってきた | トップページ | ラジオの公開生放送初体験 »
コメント