« 「神明庵」で草加の今についておしゃべり | トップページ | 商店街の話になったインタビュー »

2013年2月13日 (水)

幻のお菓子!?「せんべいもち」

昨日は、「フラップジャックス」で新たな繋がりができました。
ここではいつも、草加のいろいろなキーマンに出逢えます。
人との繋がりの不思議さと、世間の狭さにびっくりしつつ、目に見えない何か(草加という街の息吹みたいな?)も感じました。
草加に関わるたくさんのお話を伺うことができましたが
それはまた今後の記事に期待していただくとして、その中からひとつご紹介。
それはフラップジャックスオーナーオススメの「せんべいもち」
「知ってる?」と聞かれて、「知ってる!」と答える私。
そう、これは去年の初夏に取材に行った、獨協大学で行われた「国際村一番地」で実演配布(販売ではなく、配っていました)していた食べ物でした。行列になっていたので並び、なませんべい?と疑問符付きで食べてみると、これは美味しい。生のせんべい生地にあんこが入った大福的な和菓子です。作るのが少し面倒で、採算が合わないので市販しないとか。
つまり、幻のお菓子!!
また国際村Ⅰ番地で登場するとのことなので、ぜひ行ってみましょう。
Photo
Photo_2

« 「神明庵」で草加の今についておしゃべり | トップページ | 商店街の話になったインタビュー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幻のお菓子!?「せんべいもち」:

« 「神明庵」で草加の今についておしゃべり | トップページ | 商店街の話になったインタビュー »